|

設立
昭和58年6月12日
小川サッカースポーツ少年団の設立理念
本団は、小美玉市内に在住する少年及び少女を対象に、サッカ−を中心としたスポーツ活動を通し、少年及び少女達の健全な身心の育成及びスポ−ツの普及を目的とする。
(小川サッカースポーツ少年団規約(昭和58年)第3条に規定)
少年団活動の目的
(1) サッカ−を中心としたスポ−ツを通し、ル−ルを通して正しい人間を形成するための交流の場とする。
(2) スポ−ツの正しい技術を習得させる。
(3) 少年達の体力向上と健康維持。
(4) 生涯スポ−ツへの踏み台とする。
指導理念
(1) 自ら考え、責任をもって実行に移せる創造力及び発想力豊かな人間を育成する。
(2) 基礎技術を基盤に楽しさを味わえるような活動。
(3) 定期的な活動をすることにより、規則正しい日常生活ができるようにする。
(4) 実践サッカ−を行えるような指導。
(5) ル−ルを習得させ、フェアプレ−の精神を身につけさせる。
(6) 生活や学習の中にも、団員1人1人の個性を出させるような指導。
(7) 正確さと力強さを身につけさせる。
※ サッカーの種目にとらわれることなく、スポーツ自体の楽しさ、醍醐味を、サッカーを通して、成長著しい年齢層にある少年・少女に対し、広く多くのプログラムを提供することにより、スポーツ好きな人間と地域における人間間交流のできる人間を育成する。
個人差を常に視野に入れた個々の子どもに合ったプログラムメニューを考え、実践すると同時に、子どもの目線に立った、子どもたちとの対話を重んじた指導を行っていく。
少年団紹介へ
|

Copyright (C) 2009-2010 (OGAWA JSC ojima) All Rights Reserved.
|
|
|
|